自然と暮らす まほなび
◇生き方を変えた山添村でのレンコン作り
○/自然派農場しもかわ 主宰 下川 麻紀さん
makican
1812 自然派農場しもかわ 主宰 下川 麻紀さん
1812 自然派農場しもかわ 主宰 下川 麻紀さん
1812 自然派農場しもかわ 主宰 下川 麻紀さん
1812 自然派農場しもかわ 主宰 下川 麻紀さん
1812 自然派農場しもかわ 主宰 下川 麻紀さん
1812 自然派農場しもかわ 主宰 下川 麻紀さん
1812 自然派農場しもかわ 主宰 下川 麻紀さん
1812 自然派農場しもかわ 主宰 下川 麻紀さん
1812 自然派農場しもかわ 主宰 下川 麻紀さん
1812 自然派農場しもかわ 主宰 下川 麻紀さん
1812 自然派農場しもかわ 主宰 下川 麻紀さん
makican
狙いをつけて備中鍬を入れ、親は?子は?孫は?とレンコンの節の向きを探りながら水を含んだ重い土をかき出していく。方向を読み違えると傷が付き、売り物にならない。全形が出るまで10分前後は中腰のまま、根気と集中力の要る作業だ。「腰痛が持病になりました」と苦笑するのは、下川麻紀さん(45)。山と川に囲まれた山添村の畑で、レンコンを栽培する。

 生まれは愛媛県、高校卒業後、大阪でOLを17年余りやっていた。当時「田舎暮らし」がはやり、自分もそれに憧れ、縁あって結婚した相手が、村に生まれ育った俊文さん(67歳)だ。夫はサラリーマン、高齢の両親は田畑を人に任せ、続いていたのは自家菜園程度だった。

 家事と子育てをしながら菜園の手伝いをしていたとき、トマトをかじった息子さんが発したのが、「ママが作る野菜は、世界一おいしい!」。その言葉に、農業を本気でやってみようと決意した。22歳年上の夫は定年間近、子育てしながら家計を支えられればと思い、農業を生業とする道に挑んだ。そしてやるからには安心安全の無農薬を貫こうと。

 だが、現実はそんなに生やさしくない。作物は虫食いだらけ、出荷しても手間賃にもならない価格、1反2反の畑仕事では子どもを保育園に預けられない…。世間が向ける冷たい目や風聞の中、孤独との闘いが続く。そんななか、農業次世代人事投資資金の存在を知り、奈良農業大学校(現なら食と農の魅力創造国際大学校)で基礎を学びながら、書物で独学。

 葉物は諦め、ピーマン、シシトウ、ナスや珍しい西洋野菜、大和野菜などに切り替え、60種あまりの野菜を直売場に出した。目新しすぎて売れず、返品の憂き目に遭うなど苦難は続く。そこで目をつけたのがレンコンだ。レンコンなら寒く厳しい冬場の畑の有効活用もできるし単価も高い。そして、2年間レンコン農家の指導を仰ぎ、栽培を始めた。
下川さんが作るのは備中レンコン。土中で作るため圧力がかかって身が締まり、もちっとして味も香りも濃いものができる。さらに、下川さんは出荷直前まで茎を切らず、呼吸させることでより濃い味のものに育てる。

 農業を本格始動して7年。厳しい寒さに耐えて作り上げたレンコンは、奈良の直売所はもとより関東の名レストランなどにも人気を博するようになり、約2反の畑は、倍ぐらいに増やす予定だ。

 今の姿からは想像し難いが、下川さんは内気な性格で友達作りも苦手、常に孤独だったという。それが、必要に迫られ、出会いに恵まれてネットワークが広がり、視野が広がり、一人では見つけられなかった出口が見つかり、経営にも生かせ人生にも幅や深みが持てている。

 最初の出会いは、農業を基盤とする「なら起業ネットワーク和母(わはは)」(竹西多香子代表)。そのメンバーの1人に誘われて奈良の生産者や飲食店関係者80団体から成る「奈良のうまいもの会」へ。今では、広報と理事を務める。また、人手不足で困っている農家に労働力を提供し、対価として農産物をもらう「畑ヘルパー倶楽部」(見掛加奈代表)も紹介され、ずいぶんと助けられているそうだ。

 田植えや稲刈り、芋掘り体験などはあってもレンコン掘りは珍しい。それを楽しんでもらえる収穫体験を企画し、人気を呼んでいる。「趣味がお菓子作りなんです。レンコンマフィンなど、収穫した野菜でスイーツや加工品を作り商品化していきたい」と、農業女子の夢は、六次産業化へと膨らむ。
1812 自然派農場しもかわ 主宰 下川 麻紀さん
自然派農場しもかわ 主宰 下川 麻紀さん/MAKI SHIMOKAWA
1973年愛媛県生まれ。大阪で17年余のOL生活後、山添村へ嫁ぎ、自家菜園を手伝うなか2011年に生業としての農業を起業。無農薬、無・減化学肥料にこだわりながら農業経営に携わっている。
自然派農場しもかわ
山辺郡山添村的野853
TEL.080-1400-3649
MAIL.shimo@kcn.jp
makican
makican
/酉越左官 一級左官技能士 酉越 仁さん
/印傳工房 南都 代表 南浦 太市郎さん(現代の名工/H28)
/和紅茶専門店「大仏汽茶」運営 Artsplaza(アーツプラザ株式会社) 古屋 研一郎さん
makican
/奈良町からくりおもちゃ館 館長 安田 真紀子さん
/奈良交通株式会社 自動車事業本部 乗合自動車部 運行受託グループ 統括指導員上條 正幸さん(ユンケル上條)
/地域おこし協力隊 下西 勇輝さん
makican
/きりかぶの里 代表 山崎 美重子さん
/散華美術館 館長 原田 千賀子さん
/金井畜産 代表 金井啓作さん
makican
/大和高原文化の会 会長 浦久保 昌宣さん
/ふくもと畳店 4代目 福本 亮さん
/山野草の里づくりの会 村上 秀夫さん
makican
/ならまちの引き売り 染井 大さん
/カフェ ねころん 経営 前川郁子さん
/子どもの自然の遊び場 彩雲ひろば 主宰 新井博子さん
makican
/蔵じまいの危機から再生、 “大和の酒”造りに挑む7代目
/農家民宿 ほったらかし家 ボランティア団体「しもまる」会員 西岡千種さん
/自給倶楽部「華坊主の里」 沢井啓祐さん 三家昌興さん 松本陽一さん
makican
/自然派農場しもかわ 主宰 下川 麻紀さん
/ドールハウス・ミニチュア作家 シック・スカート(植田 定信)さん
/竹アーティスト/「竹の國」代表 三橋 玄さん
makican
/ふくさきわう代表 的場ふくさん
/奈良民俗文化研究所 代表 鹿谷勲さん
/通訳・翻訳・ライター 川上村地域おこし協力隊員 エリック・マタレーゼさん
makican
/NPO法人無形文化継承機構 福住S・ジョブズ・スクール理事長 前嶋文典さん
/とようけのもり 女将 野田 知江さん
/歴史研究家 長田光男さん
makican
/NPO法人 メディアネット宇陀 副理事長 稗田 睦子さん
/高山茶筌 翠竹園 伝統工芸士 稲田 有節 さん
/井上 加代 さん
makican
合同会社 ほうせき箱 代表/平井 宗助 さん
農業家/松浦 猛さん
makican
古代日本茜染研究所/宮崎 明子 さん
切り絵作家/石賀 直之 さん
河内・江州音頭倶楽部 奈良躍遊会/高岡 伸和 さん
makican
奈良・人と自然の会/森 英雄 さん
めだか街道/枡田 秀美 さん
映像作家/保山 耕一 さん
makican
奈良県立医科大学 名誉教授/大𥔎 茂芳 さん
TANTANAKUY 井上工房/井上 暁 さん
竹細工職人/浦嶋 正幸 さん
makican
有限会社津田瑞苑/津田 和佳 さん&祥乃 さん
曽爾村役場企画課 曽爾村農林業公社事務局/髙松 和弘 さん
農家のお米屋おおの/大野 收一郎 さん
makican
人形作家/岡本 道康 さん
相楽木綿(さがなかもめん)伝承館代表/福岡 佐江子 さん
前鬼宿坊 小仲坊 61代目/五鬼助 義之さん 三津子さん
makican
makican
ページのTOPへ