自然と暮らす まほなび
◇天川村の自然を編みこんだ作品づくり
○マクラメ天然石アクセサリー作家/高木 雅典 さん 希 さん
makican
1604 天川村/高木 雅典 さん 希 さん
1604 天川村/高木 雅典 さん 希 さん
1604 天川村/高木 雅典 さん 希 さん
1604 天川村/高木 雅典 さん 希 さん
1604 天川村/高木 雅典 さん 希 さん
1604 天川村/高木 雅典 さん 希 さん
1604 天川村/高木 雅典 さん 希 さん
1604 天川村/高木 雅典 さん 希 さん
1604 天川村/高木 雅典 さん 希 さん
makican
東京都八王子市出身の雅典さんは、2002年から3年間、中南米を旅行中にマクラメを知り、帰国後天然石と組み合わせた作品作りを開始。07年に希さんと結婚、長男誕生を機に15年3月、天川村へ移住。
「山や川に囲まれた自然の中で子育てをしたい」と2015年3月、天川村に移住、生業のマクラメ天然石アクセサリー作りに励みながら、田舎暮らしを楽しんでいるのは、高木雅典さん一家。
雅典さんは八王子市出身。2002年から3年間、中南米を旅行し、現地で伝統的に受け継がれる石や木と紐を組み合わせて作る装飾アクセサリー「マクラメ編み」の魅力にはまった。原住民に教わっては作って”道売り“しながら南下。
「本にも載っていないような情報をたくさんもらいました。一見すごい風采の人たちでしたが、話すと人間味あふれていてそれが衝撃でした」
帰国後、カフェで働きながら、天然石と組み合わせた創作に励んだ。帰国直前のメキシコで出会った妻の希さん(静岡出身)と2007年に結婚、希さんも雅典さんを手伝おうと、石や染めのことを勉強し、ネックレスや指輪などのデザインを考案。
3・11がきっかけで住まい探しを始め、13年、まずは京都の嵐山へ。翌年8月、長男玄真ちゃん誕生を機に、「子育ては自然の懐でおおらかに」と、九州、岡山、淡路などの田舎を探し歩いた。「どこもきれいでとてもいいんですけど、ピンと来るところがなかった」。2015年1月、明日香を訪ねた折、せっかくだからと吉野山、黒滝を訪ね、さらに足を延ばして2泊3日した天川村で「ココだ!」と。決め手は、冬のピーンと張りつめた空気と静けさと人の温かさだった。
「静かなところで自分たちのペースでものづくりに励める」と、物件探しを始め、同年3月、木造2階建て築70年の空き家を借りて転居した。
裏山では豊富な水が湧き、家庭菜園ができる畑があり、周囲には草木染に必要な素材があふれていた。畑で藍を栽培、麻糸を染めた。ヨモギやアカネ、セイタカアワダチソウ、椿、ヤシャブシ、柿渋など、いろいろな草木が深みあるカラフルな発色をする。
その糸で雅典さんは、父親が八王子で磨く石を組み、オリジナルの作業板・タブレロで編み上げていく。販売は、希さんの兄が運営するインターネットサイト「ARTEMANO」やワークショップ&展示会で。購入者の中には、その作品のホームグラウンドを訪ねてみたいという人もあり、「ここでのワークショップも企画中です」とのこと。
村内の移住者仲間との交流も徐々に増え、玄真ちゃんは、地域の皆に”お宝“みたいにかわいがられる。「先日も僕たち二人が地域の集まりで会食している間、区長夫人が添い寝してくださってました」と、この村この家での家族の営みが楽しくてたまらない様子。
アクセサリーを単に見た目だけのものではなく、その人にとっていい風が流れるきっかけになるものだと考える夫妻、「ものづくりを通して大切なこととそうでないことなど、自分たちの生き方が見えてきます。ここでの暮らしを享受しながら作品に向き合い、今ある自然を後世に残すことの大切さ、天川村の草木や風の色、空気の匂い、それらを作品に編み込んで村の魅力を発信していきたい」と。
1604 天川村/高木 雅典 さん 希 さん
マクラメ天然石アクセサリー作家/高木 雅典 さん 希 さん
Masanori & Nozomi Takagi
<アクセサリー・タブレロはインターネットで販売>
ARTEMANO/アルテマノ
www.artemano.jp
makican
makican
/酉越左官 一級左官技能士 酉越 仁さん
/印傳工房 南都 代表 南浦 太市郎さん(現代の名工/H28)
/和紅茶専門店「大仏汽茶」運営 Artsplaza(アーツプラザ株式会社) 古屋 研一郎さん
makican
/奈良町からくりおもちゃ館 館長 安田 真紀子さん
/奈良交通株式会社 自動車事業本部 乗合自動車部 運行受託グループ 統括指導員上條 正幸さん(ユンケル上條)
/地域おこし協力隊 下西 勇輝さん
makican
/きりかぶの里 代表 山崎 美重子さん
/散華美術館 館長 原田 千賀子さん
/金井畜産 代表 金井啓作さん
makican
/大和高原文化の会 会長 浦久保 昌宣さん
/ふくもと畳店 4代目 福本 亮さん
/山野草の里づくりの会 村上 秀夫さん
makican
/ならまちの引き売り 染井 大さん
/カフェ ねころん 経営 前川郁子さん
/子どもの自然の遊び場 彩雲ひろば 主宰 新井博子さん
makican
/蔵じまいの危機から再生、 “大和の酒”造りに挑む7代目
/農家民宿 ほったらかし家 ボランティア団体「しもまる」会員 西岡千種さん
/自給倶楽部「華坊主の里」 沢井啓祐さん 三家昌興さん 松本陽一さん
makican
/自然派農場しもかわ 主宰 下川 麻紀さん
/ドールハウス・ミニチュア作家 シック・スカート(植田 定信)さん
/竹アーティスト/「竹の國」代表 三橋 玄さん
makican
/ふくさきわう代表 的場ふくさん
/奈良民俗文化研究所 代表 鹿谷勲さん
/通訳・翻訳・ライター 川上村地域おこし協力隊員 エリック・マタレーゼさん
makican
/NPO法人無形文化継承機構 福住S・ジョブズ・スクール理事長 前嶋文典さん
/とようけのもり 女将 野田 知江さん
/歴史研究家 長田光男さん
makican
/NPO法人 メディアネット宇陀 副理事長 稗田 睦子さん
/高山茶筌 翠竹園 伝統工芸士 稲田 有節 さん
/井上 加代 さん
makican
合同会社 ほうせき箱 代表/平井 宗助 さん
農業家/松浦 猛さん
makican
古代日本茜染研究所/宮崎 明子 さん
切り絵作家/石賀 直之 さん
河内・江州音頭倶楽部 奈良躍遊会/高岡 伸和 さん
makican
奈良・人と自然の会/森 英雄 さん
めだか街道/枡田 秀美 さん
映像作家/保山 耕一 さん
makican
奈良県立医科大学 名誉教授/大𥔎 茂芳 さん
TANTANAKUY 井上工房/井上 暁 さん
竹細工職人/浦嶋 正幸 さん
makican
有限会社津田瑞苑/津田 和佳 さん&祥乃 さん
曽爾村役場企画課 曽爾村農林業公社事務局/髙松 和弘 さん
農家のお米屋おおの/大野 收一郎 さん
makican
人形作家/岡本 道康 さん
相楽木綿(さがなかもめん)伝承館代表/福岡 佐江子 さん
前鬼宿坊 小仲坊 61代目/五鬼助 義之さん 三津子さん
makican
makican
ページのTOPへ