自然と暮らす まほなび
◇月ヶ瀬の若手茶業が繋ぐ お茶コミュニティ
○久保田農園/久保田 清徳 さん
makican
1408 月ヶ瀬/久保田 清徳 さん
1408 月ヶ瀬/久保田 清徳 さん
1408 月ヶ瀬/久保田 清徳 さん
1408 月ヶ瀬/久保田 清徳 さん
1408 月ヶ瀬/久保田 清徳 さん
1408 月ヶ瀬/久保田 清徳 さん
1408 月ヶ瀬/久保田 清徳 さん
1408 月ヶ瀬/久保田 清徳 さん
1408 月ヶ瀬/久保田 清徳 さん
makican
梅の景勝地として名高い奈良市月ヶ瀬。標高約150〜450メートルの山間地で、初夏になると山の斜面に新緑の絨毯が広がる県内有数のお茶処でもある。
ここで代々お茶作りに励むのが「久保田農園」の久保田清徳さん。日本茶インストラクターの資格を持ち、昨年秋に全国の若手茶農家がお茶利きを競う「全国茶審査技術競技会」で優勝、農林水産大臣賞受賞、「春日大社献上茶苑」の委嘱を受けるなど、月ヶ瀬のお茶をリードする存在だ。
江戸時代末期から続く同農園は、清徳さんで6代目。幼い頃から父の働く姿を見て育ち、一時は跡を継ぐことにプレッシャーを感じたこともあったが、「どうせ継ぐなら勉強を」と22歳で静岡県の茶の専門学校へ入学した。茶業を継ぐため全国から集まった仲間との生活や、卒業後も品評会などでたびたび出会う同窓の活躍に、清徳さんは大きな刺激を受ける。「皆それぞれの地で特長ある茶を、誇りを持って作っているんです。僕自身もただ家を継ぐというより、奈良の、月ヶ瀬のお茶をどうしていこうかと思うようになりました」
そこで清徳さんが注目したのが、和紅茶だ。きっかけは、お茶のことを知らない妻・絵里奈さんにお茶に親しんでもらえるよう、緑茶と同じ葉からできる和紅茶を一緒に作ったことだった。和紅茶は外国産と比べると渋みが少なくやさしい味わいで、和菓子にも合うのが特長。日本人がなじみやすいこの和紅茶を月ヶ瀬ブランドに育てようと、品種の組み合わせやハーブティーへの調合など、夫婦で挑戦を重ねている。
清徳さんが就農する少し前の平成6年、月ヶ瀬の茶業界は大きな転換期を迎えていた。消費量や価格の低下による個人経営の厳しさを受け、各農家が茶葉を持ち寄り生産から加工までを共同で行う農事組合「グリーンウェーブ月ヶ瀬」を設立。当時この動きは全国的にも珍しく、地域茶業の先駆けとして西日本で最大規模を誇った。
現在も組合員18人が当番制で共同運営するが、茶業担い手の減少や高齢化から、茶畑の面積は変わらないまま農家の軒数が減り続けている。このままでは、管理が行き届かない茶畑は朽ち果てるばかり。これに危惧を感じる清徳さんら若手の組合員は、お茶処・月ヶ瀬を残すために新たな仕組みを構築中だ。「今後は一つの会社のようにして、地域の畑を共同管理したいんです。会社化することで雇用を生み、外へ出てしまう若者も引き留めたい。農家だけでなく地域がお茶で繋がり、皆が暮らしやすい形を作れたらなと」
そのためにも「月ヶ瀬のお茶のおいしさを多くの人に広めたいですね」と清徳さん。月ヶ瀬は昼夜の温度差が大きいため新芽の成長はゆっくりだが、土からの栄養をたくさん吸収。朝霧が発生しやすく日照時間が短いことから、繊細で旨味たっぷりのお茶が生まれる。その良さを広めるべく、月ヶ瀬の小・中学校で地域学習の指導に加え、お茶の淹れ方教室を開いたりと、月ヶ瀬を飛び出しての活躍も。
お茶がそうであるように、清徳さんの志は月ヶ瀬を活性化させ、人と人とを繋いでいく。
1408 月ヶ瀬/久保田 清徳 さん
久保田農園/久保田 清徳 さん
Kiyonori Kubota
1973年生まれ、奈良市月ヶ瀬出身。久保田農園の6代目園主として、茶とシイタケを栽培。茶の審査・製造ともに数々の受賞歴を持つ。「グリーンウェーブ月ヶ瀬」所属。
【久保田農園】
奈良市月ヶ瀬桃香野4461
TEL 0743-92-0858
清徳さんのブログ「たれ目親父の茶ブログ」 kyoenakk.exblog.jp
makican
makican
/酉越左官 一級左官技能士 酉越 仁さん
/印傳工房 南都 代表 南浦 太市郎さん(現代の名工/H28)
/和紅茶専門店「大仏汽茶」運営 Artsplaza(アーツプラザ株式会社) 古屋 研一郎さん
makican
/奈良町からくりおもちゃ館 館長 安田 真紀子さん
/奈良交通株式会社 自動車事業本部 乗合自動車部 運行受託グループ 統括指導員上條 正幸さん(ユンケル上條)
/地域おこし協力隊 下西 勇輝さん
makican
/きりかぶの里 代表 山崎 美重子さん
/散華美術館 館長 原田 千賀子さん
/金井畜産 代表 金井啓作さん
makican
/大和高原文化の会 会長 浦久保 昌宣さん
/ふくもと畳店 4代目 福本 亮さん
/山野草の里づくりの会 村上 秀夫さん
makican
/ならまちの引き売り 染井 大さん
/カフェ ねころん 経営 前川郁子さん
/子どもの自然の遊び場 彩雲ひろば 主宰 新井博子さん
makican
/蔵じまいの危機から再生、 “大和の酒”造りに挑む7代目
/農家民宿 ほったらかし家 ボランティア団体「しもまる」会員 西岡千種さん
/自給倶楽部「華坊主の里」 沢井啓祐さん 三家昌興さん 松本陽一さん
makican
/自然派農場しもかわ 主宰 下川 麻紀さん
/ドールハウス・ミニチュア作家 シック・スカート(植田 定信)さん
/竹アーティスト/「竹の國」代表 三橋 玄さん
makican
/ふくさきわう代表 的場ふくさん
/奈良民俗文化研究所 代表 鹿谷勲さん
/通訳・翻訳・ライター 川上村地域おこし協力隊員 エリック・マタレーゼさん
makican
/NPO法人無形文化継承機構 福住S・ジョブズ・スクール理事長 前嶋文典さん
/とようけのもり 女将 野田 知江さん
/歴史研究家 長田光男さん
makican
/NPO法人 メディアネット宇陀 副理事長 稗田 睦子さん
/高山茶筌 翠竹園 伝統工芸士 稲田 有節 さん
/井上 加代 さん
makican
合同会社 ほうせき箱 代表/平井 宗助 さん
農業家/松浦 猛さん
makican
古代日本茜染研究所/宮崎 明子 さん
切り絵作家/石賀 直之 さん
河内・江州音頭倶楽部 奈良躍遊会/高岡 伸和 さん
makican
奈良・人と自然の会/森 英雄 さん
めだか街道/枡田 秀美 さん
映像作家/保山 耕一 さん
makican
奈良県立医科大学 名誉教授/大𥔎 茂芳 さん
TANTANAKUY 井上工房/井上 暁 さん
竹細工職人/浦嶋 正幸 さん
makican
有限会社津田瑞苑/津田 和佳 さん&祥乃 さん
曽爾村役場企画課 曽爾村農林業公社事務局/髙松 和弘 さん
農家のお米屋おおの/大野 收一郎 さん
makican
人形作家/岡本 道康 さん
相楽木綿(さがなかもめん)伝承館代表/福岡 佐江子 さん
前鬼宿坊 小仲坊 61代目/五鬼助 義之さん 三津子さん
makican
makican
ページのTOPへ