自然と暮らす まほなび
◇チェンソーアートで魅せる吉野杉の可能性
○山いき/梶谷 哲也 さん
makican
1312 黒滝村/梶谷 哲也 さん
1312 黒滝村/梶谷 哲也 さん
1312 黒滝村/梶谷 哲也 さん
1312 黒滝村/梶谷 哲也 さん
1312 黒滝村/梶谷 哲也 さん
1312 黒滝村/梶谷 哲也 さん
1312 黒滝村/梶谷 哲也 さん
1312 黒滝村/梶谷 哲也 さん
1312 黒滝村/梶谷 哲也 さん
makican
 日本三大人工美林に数えられる吉野杉。奈良県中南部の豊かな自然と500年続く確かな技術が生み出す銘木だ。その杉の秘めた可能性を追求するのが梶谷哲也さん。15年前、『山いき』を目指して東京から吉野杉の名産地・黒滝村にやってきた。『山いき』とは山へ行き、間伐や枝打ちなどを行い、山を生かす林業のプロ。
「幼い頃から木の香りや手触りが好きでした。と言っても、木製品でしか木を知らなかったんですけどね」。東京都出身、緑や川と縁遠い環境で育った梶谷さんは、都会には無い自然の中での生活に興味を抱き始める。大学卒業後、周りの友人は都心で勤めるも一人迷わずIターン就職を決意。就職情報誌で見つけた黒滝村森林組合の現場作業員に応募し採用され、憧れの田舎暮らしに心を躍らせた。
 しかし待っていたのは文字通りの「晴耕雨読」。雨の日は仕事が無く、台風が来ると川の増水や土砂崩れに備えなくてはならない。移住してきた平成10年には木が倒れるほどの暴風が村を襲い、自然の脅威を突きつけられた。「今思うと頭でっかちでしたね。田舎ではのんびり暮らせるものだと思っていましたから」
 さらに驚いたことがある。山で切り捨てられた間伐材だ。間伐は森を育てるために必要な手入れながらも、切った木は土に還るようその場に放置されていた。「他の木の生長のためとはいえ、吉野杉ブランドほどの木が切られたまま使われないのを見てショックでした」。このまま捨てておくのはもったいない、なんとかしたい。木への純粋な思いが梶谷さんを熱くさせた。
 技術が身につき仕事にも慣れてきた5年目、ついに運命の出会いを果たす。当時、日本に入ったばかりのチェンソーアートだ。丸太からチェンソーを使って作品を彫り出すのに、やわらかい杉は打ってつけ。「まさにこれだ! と魂が震えました。これならもう一度杉に命を吹き込め、林業を知らない人にも興味を持ってもらえますから」
 以来、梶谷さんは休み時間や週末になると、取り付かれたかのように作品作りに没頭。その迫力あるパフォーマンスと生まれる繊細な作品のギャップに、林業従事者のみならず一般の人をもたちまち惹きつけた。その後も『山いき』として働く傍ら、林業のPRにと実演イベントや講師を引き受け、体験スクールの立ち上げにも従事。7年前からは地元の吉野高校で体験授業を行い、木と向き合う面白さを伝えている。
 杉の学名は「Cryptomeria Japonica(隠れた日本の財産)」。いつまでも隠しておくのはもったいない。林業不振の終わりが見えない昨今、「吉野杉の長い歴史を担う1ピースとしてきちんとはまり、より大きなパズルにするのが『山いき』である僕の使命」と語る梶谷さん。杉のさらなる可能性と吉野林業の未来を掴むべく、梶谷さんの挑戦は続く。
1312 黒滝村/梶谷 哲也 さん
山いき/梶谷 哲也 さん
Kajitani Tetsuya
1974年生まれ、東京都出身。大学生の頃から田舎暮らしや農業に興味を持ち、卒業後は黒滝村森林組合にIターン就職。山仕事をする傍ら、チェンソーアートやブログを通じて林業の魅力を広くPRする。「吉野チェンソーアートスクール」の講師としても活躍中
出来杉計画
杉のために出来ることを
スギスギ(次々)やっていこう!
がテーマの梶谷さんのブログ
www.deki-sugi.com
mail/hello.dekisugi@gmail.com

吉野チェンソーアートスクール事務局
吉野郡吉野町楢井190-3
吉野林業資材センター内
TEL/0746-32-8129
yoshino-shizai.com
makican
makican
/酉越左官 一級左官技能士 酉越 仁さん
/印傳工房 南都 代表 南浦 太市郎さん(現代の名工/H28)
/和紅茶専門店「大仏汽茶」運営 Artsplaza(アーツプラザ株式会社) 古屋 研一郎さん
makican
/奈良町からくりおもちゃ館 館長 安田 真紀子さん
/奈良交通株式会社 自動車事業本部 乗合自動車部 運行受託グループ 統括指導員上條 正幸さん(ユンケル上條)
/地域おこし協力隊 下西 勇輝さん
makican
/きりかぶの里 代表 山崎 美重子さん
/散華美術館 館長 原田 千賀子さん
/金井畜産 代表 金井啓作さん
makican
/大和高原文化の会 会長 浦久保 昌宣さん
/ふくもと畳店 4代目 福本 亮さん
/山野草の里づくりの会 村上 秀夫さん
makican
/ならまちの引き売り 染井 大さん
/カフェ ねころん 経営 前川郁子さん
/子どもの自然の遊び場 彩雲ひろば 主宰 新井博子さん
makican
/蔵じまいの危機から再生、 “大和の酒”造りに挑む7代目
/農家民宿 ほったらかし家 ボランティア団体「しもまる」会員 西岡千種さん
/自給倶楽部「華坊主の里」 沢井啓祐さん 三家昌興さん 松本陽一さん
makican
/自然派農場しもかわ 主宰 下川 麻紀さん
/ドールハウス・ミニチュア作家 シック・スカート(植田 定信)さん
/竹アーティスト/「竹の國」代表 三橋 玄さん
makican
/ふくさきわう代表 的場ふくさん
/奈良民俗文化研究所 代表 鹿谷勲さん
/通訳・翻訳・ライター 川上村地域おこし協力隊員 エリック・マタレーゼさん
makican
/NPO法人無形文化継承機構 福住S・ジョブズ・スクール理事長 前嶋文典さん
/とようけのもり 女将 野田 知江さん
/歴史研究家 長田光男さん
makican
/NPO法人 メディアネット宇陀 副理事長 稗田 睦子さん
/高山茶筌 翠竹園 伝統工芸士 稲田 有節 さん
/井上 加代 さん
makican
合同会社 ほうせき箱 代表/平井 宗助 さん
農業家/松浦 猛さん
makican
古代日本茜染研究所/宮崎 明子 さん
切り絵作家/石賀 直之 さん
河内・江州音頭倶楽部 奈良躍遊会/高岡 伸和 さん
makican
奈良・人と自然の会/森 英雄 さん
めだか街道/枡田 秀美 さん
映像作家/保山 耕一 さん
makican
奈良県立医科大学 名誉教授/大𥔎 茂芳 さん
TANTANAKUY 井上工房/井上 暁 さん
竹細工職人/浦嶋 正幸 さん
makican
有限会社津田瑞苑/津田 和佳 さん&祥乃 さん
曽爾村役場企画課 曽爾村農林業公社事務局/髙松 和弘 さん
農家のお米屋おおの/大野 收一郎 さん
makican
人形作家/岡本 道康 さん
相楽木綿(さがなかもめん)伝承館代表/福岡 佐江子 さん
前鬼宿坊 小仲坊 61代目/五鬼助 義之さん 三津子さん
makican
makican
ページのTOPへ