自然と暮らす まほなび
◇木のよさを知ってもらいたい 奈良産木製ボールペンに込める思い
○木工作家/森本 英雄さん
makican
1308 木工作家/森本 英雄さん
1308 木工作家/森本 英雄さん
1308 木工作家/森本 英雄さん
1308 木工作家/森本 英雄さん
1308 木工作家/森本 英雄さん
1308 木工作家/森本 英雄さん
1308 木工作家/森本 英雄さん
1308 木工作家/森本 英雄さん
1308 木工作家/森本 英雄さん
1308 木工作家/森本 英雄さん
1308 木工作家/森本 英雄さん
makican
吉野杉、桜、高野槇など、木目や色が美しい木製ボールペン。木の香りが鼻腔に心地よい。桜井の森本英雄さんが一本一本手作りで制作しており、温かみのあるオンリーワンの商品として人気を呼んでいるものだ。談山神社に近い山里の奥にある工房に行くと、「ご利益があるから」と先に工房前の天一神社に案内された。ご神体が老木という珍しい神社で、まさに木を扱う森本さんの氏神様だ。
この地元・鹿路で、森本さんは林業を受け継ぎ、山の仕事を行ってきた。木の切り出し、育林などのほか、床柱になる磨き丸太の製造が得意だった。同じようで一つとして同じでない自然相手の林業が面白くて好きだという。「それもこれも先祖が連綿と育林を続けてきたから。今切り出すのは数十年前に植えた木やからね」
ボールペン作りへのきっかけは10年ほど前に大病を患ったこと。奇跡的に命をつないだ森本さんは長男に仕事を託し、「これからは自分の好きなことをする」と宣言。木のよさを生かす何かを作りたいと考え続け、兼ねて気になっていた捨て材に至った。たとえば杉にコブがあれば商品にならず、数十年育てた木なのに伐採だけして山に捨ておくしかない。これを生かせないかと行き当たったのがボールペン作りだ。
さっそく旋盤機を購入し、高等技術専門学校にも通って技術を習得、木のボールペン作りを始めた。材料は奈良産にこだわり、デザインは客のオーダーや使用の感想を参考に徐々に変えていった。
「一番のおすすめは吉野杉。年輪が緻密になるよう育てているから珍重されている木です。風合いも香りもいいし、使うほどに手になじみ味が出てくるんです」
 木材はすべて捨てる端材だ。反りを防ぐために約半年乾燥させて再活用する。木の種類によって扱いが違うところは林業経験が役に立つ。一日に作れる本数は10本程度で、販売はスローだが、使った人から「使っていると気持ちがいい」「心が落ち着く」などの感想が寄せられリピーターが増えつつある。何よりこぶや虫食いなどの欠点を個性として商品化できる。「自分たちが捨ててきた部分という自責の念もあるからね」
最近多いのが、家の改築時に出た古木を持ちこんでの依頼。「古材を捨てずに思い出に使っていただくのは本当にうれしい」と森本さんも力を入れる。
森本さんのもう一つの思いは、鹿路地区に人を呼びこむことだ。現在14世帯の高齢化地区だが、「来てもらったら絶対に元気になって帰ってもらえる場所」との自負がある。天一神社への案内もその一つ。自ら「多武峰散策マップ」を作成し商品購入者に配布、昨年からは小中学生の間伐体験や、クレソン摘み、自然木ボールペン作りなどを組み入れた自然ツアーも始めた。「この場所を知り、木のこと、山のことを知り、気にかけてくれる人が増えたらいいなと思っています」
1308 木工作家/森本 英雄さん
木工作家/森本 英雄さん
Hideo Morimoto
1950年奈良県桜井市生まれ。高校卒業後、林業に従事。平成18年に「夢咲花」を立ち上げ、木製ボールペン・シャープペンシルを製造販売。

●木製ボールペン・シャープペンシル各2500円〜4000円(木を持ち込みの場合も同価格)
・nara in the box(JR奈良駅1F)で販売
最近、奈良県強化木ボールペンも制作。
★2008なら・グッドデザイン賞受賞。
制作体験:工房で木製ボールペン制作体験も可。事前予約を。
makican
makican
/酉越左官 一級左官技能士 酉越 仁さん
/印傳工房 南都 代表 南浦 太市郎さん(現代の名工/H28)
/和紅茶専門店「大仏汽茶」運営 Artsplaza(アーツプラザ株式会社) 古屋 研一郎さん
makican
/奈良町からくりおもちゃ館 館長 安田 真紀子さん
/奈良交通株式会社 自動車事業本部 乗合自動車部 運行受託グループ 統括指導員上條 正幸さん(ユンケル上條)
/地域おこし協力隊 下西 勇輝さん
makican
/きりかぶの里 代表 山崎 美重子さん
/散華美術館 館長 原田 千賀子さん
/金井畜産 代表 金井啓作さん
makican
/大和高原文化の会 会長 浦久保 昌宣さん
/ふくもと畳店 4代目 福本 亮さん
/山野草の里づくりの会 村上 秀夫さん
makican
/ならまちの引き売り 染井 大さん
/カフェ ねころん 経営 前川郁子さん
/子どもの自然の遊び場 彩雲ひろば 主宰 新井博子さん
makican
/蔵じまいの危機から再生、 “大和の酒”造りに挑む7代目
/農家民宿 ほったらかし家 ボランティア団体「しもまる」会員 西岡千種さん
/自給倶楽部「華坊主の里」 沢井啓祐さん 三家昌興さん 松本陽一さん
makican
/自然派農場しもかわ 主宰 下川 麻紀さん
/ドールハウス・ミニチュア作家 シック・スカート(植田 定信)さん
/竹アーティスト/「竹の國」代表 三橋 玄さん
makican
/ふくさきわう代表 的場ふくさん
/奈良民俗文化研究所 代表 鹿谷勲さん
/通訳・翻訳・ライター 川上村地域おこし協力隊員 エリック・マタレーゼさん
makican
/NPO法人無形文化継承機構 福住S・ジョブズ・スクール理事長 前嶋文典さん
/とようけのもり 女将 野田 知江さん
/歴史研究家 長田光男さん
makican
/NPO法人 メディアネット宇陀 副理事長 稗田 睦子さん
/高山茶筌 翠竹園 伝統工芸士 稲田 有節 さん
/井上 加代 さん
makican
合同会社 ほうせき箱 代表/平井 宗助 さん
農業家/松浦 猛さん
makican
古代日本茜染研究所/宮崎 明子 さん
切り絵作家/石賀 直之 さん
河内・江州音頭倶楽部 奈良躍遊会/高岡 伸和 さん
makican
奈良・人と自然の会/森 英雄 さん
めだか街道/枡田 秀美 さん
映像作家/保山 耕一 さん
makican
奈良県立医科大学 名誉教授/大𥔎 茂芳 さん
TANTANAKUY 井上工房/井上 暁 さん
竹細工職人/浦嶋 正幸 さん
makican
有限会社津田瑞苑/津田 和佳 さん&祥乃 さん
曽爾村役場企画課 曽爾村農林業公社事務局/髙松 和弘 さん
農家のお米屋おおの/大野 收一郎 さん
makican
人形作家/岡本 道康 さん
相楽木綿(さがなかもめん)伝承館代表/福岡 佐江子 さん
前鬼宿坊 小仲坊 61代目/五鬼助 義之さん 三津子さん
makican
makican
ページのTOPへ