自然と暮らす まほなび
◇大塔ならではの夜空の美しさ 星の不思議さを伝えたい
○五條市役所大塔支所/辻本尚克さん
makican
1307 五條市大塔町/辻本 尚克さん
1307 五條市大塔町/辻本 尚克さん
1307 五條市大塔町/辻本 尚克さん
1307 五條市大塔町/辻本 尚克さん
1307 五條市大塔町/辻本 尚克さん
1307 五條市大塔町/辻本 尚克さん
1307 五條市大塔町/辻本 尚克さん
1307 五條市大塔町/辻本 尚克さん
1307 五條市大塔町/辻本 尚克さん
makican
地域の財産は満天の星―。地域活性化の願いが託された天文台。五條市大塔町(旧 大塔村)の『大塔コスミックパーク 星のくに』は、五條市市街地から車で約30分南下した山の上、空気の澄んだ自然豊かな場所に位置する。県唯一、天文台と宿泊施設を備え、世界中がハレー彗星回帰に沸いた昭和61年にオープン。以来28年間、同施設を支えてきた一人が五條市役所大塔支所の職員、辻本尚克さんだ。
出身は隣接する和歌山県高野町。山に囲まれ、澄みきった夜空に輝く星を眺めて育った。小遣いをためて望遠鏡を購入し、月や惑星を見ては感動する日々を過ごした。大人になり地元の同好会に入ると、さらに星の不思議さに魅了された。やがて、隣村に天文台建設の話が持ち上がり、仲間と建設途中の地を訪れてはあれこれと想像を膨らませたという。天文台の完成後、好きが高じて観測会の手伝いをするように。これがきっかけで平成元年職員に採用され、翌年完成したプラネタリウム館も含めた仕事に従事してきた。
趣味として楽しんできた星も、仕事として関わってから、ギリシャ神話と星座、日本の風習、暦、歴史など様々な分野をより深く調べるようになった。例えば、日食。歴史上謎の多い卑弥呼に関し、当時も日食が起きた史実から、太陽に関わる卑弥呼が人々の恐れから殺されたのではないかとイメージを膨らませることも。
天体観測会やプラネタリウムの案内に、辻本さん自身が星に抱く不思議さをオリジナルのストーリーに盛り込んでいく。単に「きれいやなー」と感動してもらうのもうれしいが、星を見ながら、昔から人の営みと深く関わってきた星に、何かを感じてほしいと願ってやまない。
辻本さんは、”実際に見ること“にこだわる。テレビやビデオの映像、さらに、スライドに映して星を見ることもできるが、「天候に左右されてもその瞬間にしか見られない感動がある」と強調。夜空を見上げて望遠鏡をのぞくと、映像で見るよりも星が美しく見えて驚く人の姿に、「夜空に繰り広げられる天体ショーにかなうものはないはず」ときっぱり。
天体観測は宿泊者対象を基本としているが、毎年恒例のイベントなども実施。平成13年のしし座流星群の観測会には、1000人近い人が集まり、1時間に5000個もの流れ星がシャワーのように降り注ぐ様子に、皆が歓声を上げた。
今、いちおしは、7月末までなんとか観測できる、夜空の人気者「土星」。もっとも土星らしい環の姿が楽しめるチャンスで、今後、環が大きく傾いていくのだという。また、8月12日夜から13日未明にかけて極大になる「ペルセウス座流星群」の観測も、期待できるそうだ。「家族で夜空を見上げる時間を持ってほしい。さらに、都会の環境と違うこの地ならではの感動も体験してほしい。夏休みには恒例の望遠鏡工作教室も開きますのでぜひ」と笑顔で呼びかけた。
1307 五條市大塔町/辻本 尚克さん
五條市役所大塔支所/辻本尚克さん
Naokatsu Tsujimoto
1966年和歌山県高野町生まれ。大塔コスミックパーク(旧 大塔村天文学習センター)の開設当初、夜空の観測会など手伝いを開始。平成元年、大塔村職員に採用。五條市と合併後、大塔支所職員。土曜、日曜、祝祭日のプラネタリウム投影のほか、天体観測会や各種イベントも実施。
●大塔コスミックパーク 星のくに
五條市大塔町阪本249
TEL 0747-35-0321
http://www.ootou.jp
makican
makican
/酉越左官 一級左官技能士 酉越 仁さん
/印傳工房 南都 代表 南浦 太市郎さん(現代の名工/H28)
/和紅茶専門店「大仏汽茶」運営 Artsplaza(アーツプラザ株式会社) 古屋 研一郎さん
makican
/奈良町からくりおもちゃ館 館長 安田 真紀子さん
/奈良交通株式会社 自動車事業本部 乗合自動車部 運行受託グループ 統括指導員上條 正幸さん(ユンケル上條)
/地域おこし協力隊 下西 勇輝さん
makican
/きりかぶの里 代表 山崎 美重子さん
/散華美術館 館長 原田 千賀子さん
/金井畜産 代表 金井啓作さん
makican
/大和高原文化の会 会長 浦久保 昌宣さん
/ふくもと畳店 4代目 福本 亮さん
/山野草の里づくりの会 村上 秀夫さん
makican
/ならまちの引き売り 染井 大さん
/カフェ ねころん 経営 前川郁子さん
/子どもの自然の遊び場 彩雲ひろば 主宰 新井博子さん
makican
/蔵じまいの危機から再生、 “大和の酒”造りに挑む7代目
/農家民宿 ほったらかし家 ボランティア団体「しもまる」会員 西岡千種さん
/自給倶楽部「華坊主の里」 沢井啓祐さん 三家昌興さん 松本陽一さん
makican
/自然派農場しもかわ 主宰 下川 麻紀さん
/ドールハウス・ミニチュア作家 シック・スカート(植田 定信)さん
/竹アーティスト/「竹の國」代表 三橋 玄さん
makican
/ふくさきわう代表 的場ふくさん
/奈良民俗文化研究所 代表 鹿谷勲さん
/通訳・翻訳・ライター 川上村地域おこし協力隊員 エリック・マタレーゼさん
makican
/NPO法人無形文化継承機構 福住S・ジョブズ・スクール理事長 前嶋文典さん
/とようけのもり 女将 野田 知江さん
/歴史研究家 長田光男さん
makican
/NPO法人 メディアネット宇陀 副理事長 稗田 睦子さん
/高山茶筌 翠竹園 伝統工芸士 稲田 有節 さん
/井上 加代 さん
makican
合同会社 ほうせき箱 代表/平井 宗助 さん
農業家/松浦 猛さん
makican
古代日本茜染研究所/宮崎 明子 さん
切り絵作家/石賀 直之 さん
河内・江州音頭倶楽部 奈良躍遊会/高岡 伸和 さん
makican
奈良・人と自然の会/森 英雄 さん
めだか街道/枡田 秀美 さん
映像作家/保山 耕一 さん
makican
奈良県立医科大学 名誉教授/大𥔎 茂芳 さん
TANTANAKUY 井上工房/井上 暁 さん
竹細工職人/浦嶋 正幸 さん
makican
有限会社津田瑞苑/津田 和佳 さん&祥乃 さん
曽爾村役場企画課 曽爾村農林業公社事務局/髙松 和弘 さん
農家のお米屋おおの/大野 收一郎 さん
makican
人形作家/岡本 道康 さん
相楽木綿(さがなかもめん)伝承館代表/福岡 佐江子 さん
前鬼宿坊 小仲坊 61代目/五鬼助 義之さん 三津子さん
makican
makican
ページのTOPへ