自然と暮らす まほなび
◇野に咲く花と 自分流に遊ぶ
○野の花と遊ぶ 花の会/田中 理節 さん
makican
1112 西狭川町/田中 理節 さん
1112 西狭川町/田中 理節 さん
1112 西狭川町/田中 理節 さん
1112 西狭川町/田中 理節 さん
1112 西狭川町/田中 理節 さん
1112 西狭川町/田中 理節 さん
1112 西狭川町/田中 理節 さん
1112 西狭川町/田中 理節 さん
1112 西狭川町/田中 理節 さん
1112 西狭川町/田中 理節 さん
1112 西狭川町/田中 理節 さん
makican
奈良と京都の県境に位置する奈良市西狭川町。静かな山間の村で流儀にとらわれず野の花を活け、楽しむ人がいる。『野の花と遊ぶ 花の会』を主宰する田中理節さんだ。
石川県金沢市生まれ。6歳で加賀古流に入門し華道をたしなんできた。「お花は好き、でも流儀花がなんとなく好きでなくって」。結婚し横浜に移り住んでからは、庭の花を摘み家中で自由に活け楽しむようになった。夫の仕事の関係で奈良へ。古いものが好きな田中夫妻は4年間かけてこの家を見つけた。窓から見えるものは緑だけ、日も昇れば月も昇る。この古民家で夫婦2人、4匹の猫と暮らしている
会の始まりは28年前。遊びに訪れた友人から「こんな花が活けたい! 教えてほしい」と頼まれた。好きなように自由に活けているだけ、教えられるものではないと一旦は断ったが、形にこだわらないそれぞれの自分流を見つけるためにと『花の会』を開いた。活動日は月に2回。朝10時に集合し、どんな花を活けようか、どこに何を摘みに行こうか、みんなの頭の中にある花の地図を頼りに話し合う。取材日はウメバチソウの群落が見頃ということで家の周辺に決まった。外を歩くとアキノキリンソウ・ツリガネニンジン・クサモミジ、秋の色が足元を染めている。その中を少女のように目を輝かせて歩く田中さん。同じ季節、場所であってもその年によって違う色を見せ、20年通って初めて目にする花もあるという。
『花は足で活けよ』と華道の教えがある。自分の足で野山を歩き、見つける目を養う。自然の在り方を知り、謙虚な気持ちが生まれる。「頭の中でイメージしながら。必要な分だけ摘ませてもらう」これが流儀を持たない『自分流』唯一の流儀。
摘むときはみな楽しげに、活けるときはみな無心。田中さんは台所へ行きお菓子を作ったり、植物の本をめくったり。「自然界に決まった形はないし、個性もみなそれぞれ。私はみんなが活けるお花のファンなのよ」と田中流にならないようにとアドバイスは少しだけ。
「本当はね、ここに来られない忙しい方にも知ってほしいの。わざわざどこかへ出掛ける必要はなく、道端に咲く小さな花に目を向けるだけでもいい。何かが変わるような気がする」。活けられた一つひとつの野の花が語りかけるように力強く輝いていた。
1112 西狭川町/田中 理節 さん
野の花と遊ぶ 花の会/田中 理節 さん
Tanaka Risetsu
石川県金沢市生まれ。6歳の頃から加賀古流に入門。結婚後、横浜へ移り住み、夫の仕事の関係で奈良へ。『花の会』は28年間続き、平成6年から3年に2回、展示会を開催している。
【野の花と遊ぶ 花の会】
活動日 毎月第2・4火曜
TEL/0742-95-0735(田中)
展覧会予定 2012.3/30〜4/1
場所:国際奈良学セミナーハウス
makican
makican
/酉越左官 一級左官技能士 酉越 仁さん
/印傳工房 南都 代表 南浦 太市郎さん(現代の名工/H28)
/和紅茶専門店「大仏汽茶」運営 Artsplaza(アーツプラザ株式会社) 古屋 研一郎さん
makican
/奈良町からくりおもちゃ館 館長 安田 真紀子さん
/奈良交通株式会社 自動車事業本部 乗合自動車部 運行受託グループ 統括指導員上條 正幸さん(ユンケル上條)
/地域おこし協力隊 下西 勇輝さん
makican
/きりかぶの里 代表 山崎 美重子さん
/散華美術館 館長 原田 千賀子さん
/金井畜産 代表 金井啓作さん
makican
/大和高原文化の会 会長 浦久保 昌宣さん
/ふくもと畳店 4代目 福本 亮さん
/山野草の里づくりの会 村上 秀夫さん
makican
/ならまちの引き売り 染井 大さん
/カフェ ねころん 経営 前川郁子さん
/子どもの自然の遊び場 彩雲ひろば 主宰 新井博子さん
makican
/蔵じまいの危機から再生、 “大和の酒”造りに挑む7代目
/農家民宿 ほったらかし家 ボランティア団体「しもまる」会員 西岡千種さん
/自給倶楽部「華坊主の里」 沢井啓祐さん 三家昌興さん 松本陽一さん
makican
/自然派農場しもかわ 主宰 下川 麻紀さん
/ドールハウス・ミニチュア作家 シック・スカート(植田 定信)さん
/竹アーティスト/「竹の國」代表 三橋 玄さん
makican
/ふくさきわう代表 的場ふくさん
/奈良民俗文化研究所 代表 鹿谷勲さん
/通訳・翻訳・ライター 川上村地域おこし協力隊員 エリック・マタレーゼさん
makican
/NPO法人無形文化継承機構 福住S・ジョブズ・スクール理事長 前嶋文典さん
/とようけのもり 女将 野田 知江さん
/歴史研究家 長田光男さん
makican
/NPO法人 メディアネット宇陀 副理事長 稗田 睦子さん
/高山茶筌 翠竹園 伝統工芸士 稲田 有節 さん
/井上 加代 さん
makican
合同会社 ほうせき箱 代表/平井 宗助 さん
農業家/松浦 猛さん
makican
古代日本茜染研究所/宮崎 明子 さん
切り絵作家/石賀 直之 さん
河内・江州音頭倶楽部 奈良躍遊会/高岡 伸和 さん
makican
奈良・人と自然の会/森 英雄 さん
めだか街道/枡田 秀美 さん
映像作家/保山 耕一 さん
makican
奈良県立医科大学 名誉教授/大𥔎 茂芳 さん
TANTANAKUY 井上工房/井上 暁 さん
竹細工職人/浦嶋 正幸 さん
makican
有限会社津田瑞苑/津田 和佳 さん&祥乃 さん
曽爾村役場企画課 曽爾村農林業公社事務局/髙松 和弘 さん
農家のお米屋おおの/大野 收一郎 さん
makican
人形作家/岡本 道康 さん
相楽木綿(さがなかもめん)伝承館代表/福岡 佐江子 さん
前鬼宿坊 小仲坊 61代目/五鬼助 義之さん 三津子さん
makican
makican
ページのTOPへ