自然と暮らす まほなび
◇明日香の景観を守るために、農業復興に力を注ぐ
○一穀あすか/西田 弘之 さん
makican
0902 明日香村/西田 弘之 さん
0902 明日香村/西田 弘之 さん
0902 明日香村/西田 弘之 さん
0902 明日香村/西田 弘之 さん
0902 明日香村/西田 弘之 さん
0902 明日香村/西田 弘之 さん
0902 明日香村/西田 弘之 さん
0902 明日香村/西田 弘之 さん
0902 明日香村/西田 弘之 さん
makican
明日香村。高松塚古墳やキトラ古墳で知られるように、飛鳥時代の宮跡や史跡が多数残された地域で、現在、世界遺産登録への動きもある。そして、明日香は歴史以上に自然風景の美しさが魅力だ。「日本の棚田100選」に選ばれた稲淵の棚田はじめ、日本の原風景を残す明日香には、全国から多くの人が訪れている。
そんな明日香の風景を宝とし、維持し伝えていくことに尽力しているのが、西田弘之さん。現在、「農事組合法人一穀あすか」の常務理事を務める。
西田さんが生まれ育ったという奥明日香の入谷に案内してもらった。標高500メートル、すぐ後ろに神が住まわれるとされる「神奈備山」があり、そのすがすがしさは霊気とさえ感じるほど。「入谷は、飛鳥京が出来る以前、紀元元年頃からあった最も古い集落です。いわば日本の本当の源流はここだと思っています」。
そんなバックボーンを持つ西田さんだが、高校を卒業後、いったん請われて大阪の書店に入社した。だが結婚を機に奈良に戻り、26歳の時、明日香村役場に入った。
「いつも席におらへんいうて、ようおこられました。机の前にじっとすわってたらあかんと思ってましたから、毎日集落に出かけて農家の人たちと話をしてました」。
農家の現状や悩みを聞き、何が問題でどうしていくべきかを考えた。明日香には昭和55年に制定された「明日香法」がある。歴史的風土を大切にしながらも、住民の生活も守っていこうとするものだ。
「そのバランスが大切。変えるものと変えてはいけないもの、時代とともにきちっと変わっていくものを整理して住民に伝えていくのが行政の役目だと思いました」。
だが、実際は就農者の高齢化や専業農家の減少で、耕作放棄地が全体の4割にも達し、荒れ果てた農地が増え、景観が失われつつある。「農業なくして明日香の景観は保てない」と言い切り、行政として農道やため池の整備、果樹栽培の導入など、農業推進の施策を実行してきた。また農地を簡単に貸し借りできるようにと地域振興公社の設立を計画、全国で農地保有合理化事業を唯一手がける法人を誕生させた。

それでも気持ちはあせるばかり。「明日香の問題は日本の縮図でもある。景観保全、食の安全、食料不足、すべての問題を解決するために、もっと皆に土に親しみ、農業に興味をもってもらいたい」。それは入谷で生まれ育ったDNAかもしれない。
切実な思いに突き動かされて、3年前、定年を前に役場を退職。現状に自ら歯止めをかけようと、仲間に声をかけて12人がお金を出し合い、「農事組合法人一穀あすか」を設立した。地域振興公社から耕作放棄地を約8ヘクタール借り、何十年も手付かずの荒山を整備して、ブルーベリーや芋、にんにく、ぶどうなどを栽培、農地を生き返らせている。
昨年は地域の子どもたちに芋掘りをしてもらい、夏にはブルーベリーの収穫に1500人もの人が参加した。だが手間がかかりすぎて収益自体は赤字、見通しは明るいわけではない。
「あきらめません。昔のように農業がいきいき行われることが明日香を守り、ひいては今の日本の食問題を解決する手立てになるのではと信じています。将来は、一穀あすかブランドを立ち上げたいし交流の館も作りたい。農業を中心に様々なことが展開されるのが私の夢です」。
0902 明日香村/西田 弘之 さん
一穀あすか/西田 弘之 さん
Nishida Hiroyuki
1948年奈良県明日香生まれ。74年明日香村役場に。31年勤務の後、退職して「農事組合法人 一穀あすか」を立ち上げる。
makican
makican
/酉越左官 一級左官技能士 酉越 仁さん
/印傳工房 南都 代表 南浦 太市郎さん(現代の名工/H28)
/和紅茶専門店「大仏汽茶」運営 Artsplaza(アーツプラザ株式会社) 古屋 研一郎さん
makican
/奈良町からくりおもちゃ館 館長 安田 真紀子さん
/奈良交通株式会社 自動車事業本部 乗合自動車部 運行受託グループ 統括指導員上條 正幸さん(ユンケル上條)
/地域おこし協力隊 下西 勇輝さん
makican
/きりかぶの里 代表 山崎 美重子さん
/散華美術館 館長 原田 千賀子さん
/金井畜産 代表 金井啓作さん
makican
/大和高原文化の会 会長 浦久保 昌宣さん
/ふくもと畳店 4代目 福本 亮さん
/山野草の里づくりの会 村上 秀夫さん
makican
/ならまちの引き売り 染井 大さん
/カフェ ねころん 経営 前川郁子さん
/子どもの自然の遊び場 彩雲ひろば 主宰 新井博子さん
makican
/蔵じまいの危機から再生、 “大和の酒”造りに挑む7代目
/農家民宿 ほったらかし家 ボランティア団体「しもまる」会員 西岡千種さん
/自給倶楽部「華坊主の里」 沢井啓祐さん 三家昌興さん 松本陽一さん
makican
/自然派農場しもかわ 主宰 下川 麻紀さん
/ドールハウス・ミニチュア作家 シック・スカート(植田 定信)さん
/竹アーティスト/「竹の國」代表 三橋 玄さん
makican
/ふくさきわう代表 的場ふくさん
/奈良民俗文化研究所 代表 鹿谷勲さん
/通訳・翻訳・ライター 川上村地域おこし協力隊員 エリック・マタレーゼさん
makican
/NPO法人無形文化継承機構 福住S・ジョブズ・スクール理事長 前嶋文典さん
/とようけのもり 女将 野田 知江さん
/歴史研究家 長田光男さん
makican
/NPO法人 メディアネット宇陀 副理事長 稗田 睦子さん
/高山茶筌 翠竹園 伝統工芸士 稲田 有節 さん
/井上 加代 さん
makican
合同会社 ほうせき箱 代表/平井 宗助 さん
農業家/松浦 猛さん
makican
古代日本茜染研究所/宮崎 明子 さん
切り絵作家/石賀 直之 さん
河内・江州音頭倶楽部 奈良躍遊会/高岡 伸和 さん
makican
奈良・人と自然の会/森 英雄 さん
めだか街道/枡田 秀美 さん
映像作家/保山 耕一 さん
makican
奈良県立医科大学 名誉教授/大𥔎 茂芳 さん
TANTANAKUY 井上工房/井上 暁 さん
竹細工職人/浦嶋 正幸 さん
makican
有限会社津田瑞苑/津田 和佳 さん&祥乃 さん
曽爾村役場企画課 曽爾村農林業公社事務局/髙松 和弘 さん
農家のお米屋おおの/大野 收一郎 さん
makican
人形作家/岡本 道康 さん
相楽木綿(さがなかもめん)伝承館代表/福岡 佐江子 さん
前鬼宿坊 小仲坊 61代目/五鬼助 義之さん 三津子さん
makican
makican
ページのTOPへ