自然と暮らす まほなび
◇山添村で初の農家民泊を開業
○里舎/大久保 利洋 さん 和美 さん
makican
0910 山添村/大久保 利洋 さん 和美 さん
0910 山添村/大久保 利洋 さん 和美 さん
0910 山添村/大久保 利洋 さん 和美 さん
0910 山添村/大久保 利洋 さん 和美 さん
0910 山添村/大久保 利洋 さん 和美 さん
0910 山添村/大久保 利洋 さん 和美 さん
makican
奈良県の東部にある山添村で、1日1組限定の農家民泊を始めたのが、大久保利洋さん一家だ。
農家民泊は、文字通り、農家で泊まる宿のこと。奈良県が認定システムを作り、新たに認定された1軒となった。県内ではまだ5軒しかない。山添村では大久保さんが初めてだ。「オープンしたんですが、まだ知られていなくて」と照れながら案内してくれたのは、納屋を改築したという、いろりの間。炭がいい具合にいこっている。「食べてみてください」と、どっさり野菜が出てきた。
大久保さん自慢の無農薬野菜だ。ピーマン、オクラ、ナス、ニンジン、なた豆、ししとうに、平飼い(放し飼い)の地鶏を炭で焼いてくれる。すべて豪快に丸のまま焼いて、塩や醤油でいただく。甘くて軟らかくて、ナスもピーマンもへたまで食べてしまった。にんじんは土をはらって生のまま丸かじり。
続いて野菜の天ぷらや、煮物、佃煮など食べきれないほど出てきて、〆は米から炊いた自慢の茶粥。化学調味料は一切使わない。砂糖も控えめのヘルシーメニューだ。野菜がメイン、冬はいろりを囲んで鍋メニューも。寝室は母屋の座敷、大久保さんらは別棟で寝泊りする。
家の下に広がる畑には、野菜のほか、お茶、コンニャク、ゆず、山椒など様々なものが植えられており、すべて食卓に並ぶ。土からこだわって作り続けている野菜をいただくと、野菜本来の味に感動し、体の細胞から元気になっていく気がした。
「安全・安心なものを作りたかったんです」と語る大久保さん。出身は岡山県矢掛町で、29歳の時、大和郡山市の酒屋を開業し、結婚後、35歳から農業を始めた。
「小学生の時、農薬が川に流れて魚が全部死んで浮いていたニュースを知り、ずっと気になっていたんです。自分の目で確かめたものを口にしたいと思ってきました」。6年後、妻和美さんの実家である現在の家に移り、酒屋を開業するとともに、一層農業に力を入れ、土づくり、肥料づくり、雑草や害虫などとの関わりを研究してきた。
虫や生物とは共存共栄していくのが自然界の摂理と、彼らが食べる分もと思って作る。雑草にも役割があるからと、むやみに抜かない。「そろそろ限界かなと思ったら、お願いするんです」と畑の中で指差したのは、サトイモの前の小さな看板。「モグラ様へ サトイモとらないで下さい」とある。「看板を立てたらとらなくなります。言霊っていうでしょ。言葉は生き物に伝わります」。
民泊は「ぜひ野菜本来の美味しさを多くの人に味わってもらいたい」との気持ちから、開業にふみきった。体験も出来る昼食日帰りプランも用意。体験は、野菜収穫ほか、茶摘み、きのこ狩り、草もち・かきもちづくり、芋ほり、稲刈りなど一年を通して楽しめる。
「テレビも何もないところで、自然のすばらしさを実感しにいらしてください」と大久保さん。百聞は一見に如かず。大久保さんと野菜に元気をもらいに行こう。
0910 山添村/大久保 利洋 さん 和美 さん
里舎/大久保 利洋 さん 和美 さん
Ohokubo Toshiaki Kazumi
酒屋を営むとともに、23年前から無農薬・有機栽培にこだわった農業をしてきた。自宅を改装し民泊を開業。子ども4人で家族6人暮らし。
【里舎(みちのりのやど)】
所/山辺郡山添村広代1222
料金/1泊2食 8,300円
TEL/0743-85-0525
FAX/0743-85-0832
URL/http://joysite.jp/michiyado/
makican
makican
/酉越左官 一級左官技能士 酉越 仁さん
/印傳工房 南都 代表 南浦 太市郎さん(現代の名工/H28)
/和紅茶専門店「大仏汽茶」運営 Artsplaza(アーツプラザ株式会社) 古屋 研一郎さん
makican
/奈良町からくりおもちゃ館 館長 安田 真紀子さん
/奈良交通株式会社 自動車事業本部 乗合自動車部 運行受託グループ 統括指導員上條 正幸さん(ユンケル上條)
/地域おこし協力隊 下西 勇輝さん
makican
/きりかぶの里 代表 山崎 美重子さん
/散華美術館 館長 原田 千賀子さん
/金井畜産 代表 金井啓作さん
makican
/大和高原文化の会 会長 浦久保 昌宣さん
/ふくもと畳店 4代目 福本 亮さん
/山野草の里づくりの会 村上 秀夫さん
makican
/ならまちの引き売り 染井 大さん
/カフェ ねころん 経営 前川郁子さん
/子どもの自然の遊び場 彩雲ひろば 主宰 新井博子さん
makican
/蔵じまいの危機から再生、 “大和の酒”造りに挑む7代目
/農家民宿 ほったらかし家 ボランティア団体「しもまる」会員 西岡千種さん
/自給倶楽部「華坊主の里」 沢井啓祐さん 三家昌興さん 松本陽一さん
makican
/自然派農場しもかわ 主宰 下川 麻紀さん
/ドールハウス・ミニチュア作家 シック・スカート(植田 定信)さん
/竹アーティスト/「竹の國」代表 三橋 玄さん
makican
/ふくさきわう代表 的場ふくさん
/奈良民俗文化研究所 代表 鹿谷勲さん
/通訳・翻訳・ライター 川上村地域おこし協力隊員 エリック・マタレーゼさん
makican
/NPO法人無形文化継承機構 福住S・ジョブズ・スクール理事長 前嶋文典さん
/とようけのもり 女将 野田 知江さん
/歴史研究家 長田光男さん
makican
/NPO法人 メディアネット宇陀 副理事長 稗田 睦子さん
/高山茶筌 翠竹園 伝統工芸士 稲田 有節 さん
/井上 加代 さん
makican
合同会社 ほうせき箱 代表/平井 宗助 さん
農業家/松浦 猛さん
makican
古代日本茜染研究所/宮崎 明子 さん
切り絵作家/石賀 直之 さん
河内・江州音頭倶楽部 奈良躍遊会/高岡 伸和 さん
makican
奈良・人と自然の会/森 英雄 さん
めだか街道/枡田 秀美 さん
映像作家/保山 耕一 さん
makican
奈良県立医科大学 名誉教授/大𥔎 茂芳 さん
TANTANAKUY 井上工房/井上 暁 さん
竹細工職人/浦嶋 正幸 さん
makican
有限会社津田瑞苑/津田 和佳 さん&祥乃 さん
曽爾村役場企画課 曽爾村農林業公社事務局/髙松 和弘 さん
農家のお米屋おおの/大野 收一郎 さん
makican
人形作家/岡本 道康 さん
相楽木綿(さがなかもめん)伝承館代表/福岡 佐江子 さん
前鬼宿坊 小仲坊 61代目/五鬼助 義之さん 三津子さん
makican
makican
ページのTOPへ