自然と暮らす まほなび
◇だめなところを探すより、いいところを伸ばせばいい
○切り絵作家/江本 幸雄 さん 佐代子 さん
makican
0802 室生/江本 幸雄 さん 佐代子 さん
0802 室生/江本 幸雄 さん 佐代子 さん
0802 室生/江本 幸雄 さん 佐代子 さん
0802 室生/江本 幸雄 さん 佐代子 さん
0802 室生/江本 幸雄 さん 佐代子 さん
0802 室生/江本 幸雄 さん 佐代子 さん
0802 室生/江本 幸雄 さん 佐代子 さん
0802 室生/江本 幸雄 さん 佐代子 さん
0802 室生/江本 幸雄 さん 佐代子 さん
makican
最寄の近鉄室生口大野駅から車で20分、室生の山間、下田口に、新しくふるさと元気村・山の芸術学校がオープンした。廃校になった旧田口小学校が生まれ変わって9か月、常設から特別教室まで様々なアーティストによる教室が開かれており、誰でも気軽に体験できる。そこで教室を持つのが江本さん夫妻。夫の幸雄さんは著名な切り絵作家であり、妻の佐代子さんは地元の草木染女性グループの代表だ。
江本さんは、普段は大阪府庁に勤務する公務員。室生から片道2時間、往復4時間かけて通勤して早17年になる。元々大阪生まれの大阪育ち。室生に来たのは趣味の街道歩きがきっかけだった。「将来、子どもたちにもこの自然の中で過ごさせたい」と廃屋を購入。結婚後、二人で週末に少しずつ改修してきた。ところが村の子どもたちがいなくなり、このままでは複式学級になってしまう窮状を知り、思い切って家族全員で村に転居することを決意。妻・佐代子さんも田舎で生まれ育ったことから田舎が大好き、すんなり転居が決まった。
だが、村の生活に溶け込むには時間がかかった。「住人となるには村の役務や山里でのならわしがある。たとえば誰かが亡くなれば、その日のうちから地域の人たちで準備し、葬儀一切、土葬や野辺送りなどを行うのです。火事は消防団、道直しは地域でなど、都会では行政がやってくれることも、村では村人が力を合わせてやらなければならないことばかりです」。
しかし、そうした煩雑な村の行事に参加することで、慣れ親しむ近道になった。「10年たって、やっと住人の仲間入りが出来たかなあという感じです」と笑って話す。
さらに、室生の冬は厳しい。「家でストーブを焚いていても6度。夜暖房を消して寝ると、朝は0度以下になり、枕元の水も凍ってます(笑)」。畑は3年続けて鹿に全部食べられた。「でも何百年もこうした暮らしが続いてきたんだからそれを思うと出来ないことはないですよ」。
山の芸術学校は、廃校となった田口小学校の活用を検討した折り、旧室生村が取り組んできた文化芸術を取り入れることにしたもの。今まで自宅で美術展をしたり独自で里巡り等の活動を行ってきた江本さんを中心に、準備を進め、開校に至った。今は、地域の人たちやサポーター、アーティストたちが運営を支え、共に元気村を育てるためにがんばっている。昨年は都会の家族や外国からの来訪者も受け入れ、アート体験などを通して、山里のすばらしさを伝えるありのままのもてなしをした。
「つらい、不便だと考えたらおしまい。何でも楽しまなくちゃ。だめなところがわかれば直せばいい。直しようがなければおいといて、いいところを伸ばせばいい。あるものをどう生かすかです。村の人たちは山や畑仕事をするのでびっくりするほど元気です。空元気かもしれないけど、空でも元気が一番」。
0802 室生/江本 幸雄 さん 佐代子 さん
切り絵作家/江本 幸雄 さん 佐代子 さん
Emoto Yukio Sayoko
幸雄さんの切り絵は、過去に数々の賞を受賞、海外でも紹介されている。佐代子さんの夢は、山野草と切り絵のギャラリーとB&B、夢は実現するものと二人は意気込む。
makican
makican
/酉越左官 一級左官技能士 酉越 仁さん
/印傳工房 南都 代表 南浦 太市郎さん(現代の名工/H28)
/和紅茶専門店「大仏汽茶」運営 Artsplaza(アーツプラザ株式会社) 古屋 研一郎さん
makican
/奈良町からくりおもちゃ館 館長 安田 真紀子さん
/奈良交通株式会社 自動車事業本部 乗合自動車部 運行受託グループ 統括指導員上條 正幸さん(ユンケル上條)
/地域おこし協力隊 下西 勇輝さん
makican
/きりかぶの里 代表 山崎 美重子さん
/散華美術館 館長 原田 千賀子さん
/金井畜産 代表 金井啓作さん
makican
/大和高原文化の会 会長 浦久保 昌宣さん
/ふくもと畳店 4代目 福本 亮さん
/山野草の里づくりの会 村上 秀夫さん
makican
/ならまちの引き売り 染井 大さん
/カフェ ねころん 経営 前川郁子さん
/子どもの自然の遊び場 彩雲ひろば 主宰 新井博子さん
makican
/蔵じまいの危機から再生、 “大和の酒”造りに挑む7代目
/農家民宿 ほったらかし家 ボランティア団体「しもまる」会員 西岡千種さん
/自給倶楽部「華坊主の里」 沢井啓祐さん 三家昌興さん 松本陽一さん
makican
/自然派農場しもかわ 主宰 下川 麻紀さん
/ドールハウス・ミニチュア作家 シック・スカート(植田 定信)さん
/竹アーティスト/「竹の國」代表 三橋 玄さん
makican
/ふくさきわう代表 的場ふくさん
/奈良民俗文化研究所 代表 鹿谷勲さん
/通訳・翻訳・ライター 川上村地域おこし協力隊員 エリック・マタレーゼさん
makican
/NPO法人無形文化継承機構 福住S・ジョブズ・スクール理事長 前嶋文典さん
/とようけのもり 女将 野田 知江さん
/歴史研究家 長田光男さん
makican
/NPO法人 メディアネット宇陀 副理事長 稗田 睦子さん
/高山茶筌 翠竹園 伝統工芸士 稲田 有節 さん
/井上 加代 さん
makican
合同会社 ほうせき箱 代表/平井 宗助 さん
農業家/松浦 猛さん
makican
古代日本茜染研究所/宮崎 明子 さん
切り絵作家/石賀 直之 さん
河内・江州音頭倶楽部 奈良躍遊会/高岡 伸和 さん
makican
奈良・人と自然の会/森 英雄 さん
めだか街道/枡田 秀美 さん
映像作家/保山 耕一 さん
makican
奈良県立医科大学 名誉教授/大𥔎 茂芳 さん
TANTANAKUY 井上工房/井上 暁 さん
竹細工職人/浦嶋 正幸 さん
makican
有限会社津田瑞苑/津田 和佳 さん&祥乃 さん
曽爾村役場企画課 曽爾村農林業公社事務局/髙松 和弘 さん
農家のお米屋おおの/大野 收一郎 さん
makican
人形作家/岡本 道康 さん
相楽木綿(さがなかもめん)伝承館代表/福岡 佐江子 さん
前鬼宿坊 小仲坊 61代目/五鬼助 義之さん 三津子さん
makican
makican
ページのTOPへ