奈良盆地の真ん中、磯城の里で
古代から続く史跡を散策
駅近くには「中街道」が通り、付近を流れる寺川の船着場「今里の浜」と共に、江戸時代には奈良盆地の物資流通の拠点として栄えた。唐古・鍵遺跡をはじめ周辺の史跡を巡る。
① 石見駅
いわみえき
駅の近くには県立高等技術専門校があり、地域住民や学生の利用がほとんどで1日の乗降数は約2,600人。週末には唐古・鍵遺跡や点在する史跡へのハイカーが増える。昨年末からは終日無人駅となり、改札業務には平端駅からの遠隔支援で対応する。
近鉄橿原線 石見駅 周辺
makican
② しきのみち・はせがわ展望公園
大和川(初瀬川)沿い延長約3.5kmに広がる、個性豊かなテーマを持った公園が点在。「ながめの丘」には高さ12mの展望台が建ち、唐古・鍵遺跡の楼閣や大和川をはじめ、若草山や大和三山、葛城山など大和平野を取り巻く山並みを一望できる。
makican
③ 国史跡 唐古・鍵遺跡
かってっこう 面積42haにおよぶ弥生時代を代表する環濠集落。これまでの発掘調査で土器や農工具をはじめ、銅鐸の鋳型や褐鉄鉱容器に入ったヒスイ勾玉など多様な遺物が出土している。平成3年には楼閣の描かれた土器片が出土し、唐古池のほとりには復元された楼閣が象徴的に建つ。
TEL/0744-32-4404
P/あり
makican
makican
④ 唐古・鍵考古学ミュージアム
唐古・鍵遺跡をはじめ、田原本町内の各遺跡から出土した土器や石器など約1,000点を展示。1/20サイズの建物模型や、壁面のスクリーンに映し出される当時のイメージ映像で、弥生時代の文化や生活に親しむことができる。
TEL/0744-34-7100
時/9:00〜17:00(入館〜16:30)
休/月曜(祝日の場合は開館、翌日閉館)
¥/大人200円、高・大生100円、中学生以下無料
P/あり
www.karako-kagi-arch-museum.jp
makican
⑤ 安養寺
寛永10年(1633年)創建の浄土宗のお寺。本尊に阿弥陀如来坐像を祀り、鎌倉時代の名匠快慶による阿弥陀如来立像(国重文)も安置される。観光寺院ではないので拝観の際は事前予約を。
TEL/0744-33-0753
P/あり
※拝観は1週間前に要予約
makican
makican
⑥ The Pancake Works
(ザ パンケーキ ワークス)
アメリカ産の小麦粉をベースに甘さを控えた味付けの、アメリカンスタイルのパンケーキ。『ベーコン&ソーセージパンケーキ』は主食はもちろん、メープルシロップをかけてデザートとしても楽しめる。たっぷり入った、挽きたての(エスプレッソ)コーヒーと一緒に。
TEL/0744-47-1110
時/11:00〜19:00(LO)
休/水曜(不定休)
P/あり
ameblo.jp/thepancakeworks
makican
⑦ 雑貨 Marche Cafe 養生庵
今春5周年を迎える癒やしがテーマのカフェ。美容効果やリラックス効果など様々な効能を持つハーブが豊富に揃う。飲む人の体調や好みに合わせた、オリジナルブレンドのハーブティーが好評だ。香り豊かなハーブで、心身の疲れをリセットして。
TEL/0744-34-3737
時/10:00〜18:00
休/水曜(臨時あり)
P/あり
marche4040.jp
makican
makican
近鉄吉野線
吉野駅
吉野神宮駅
大和上市駅
六田駅
越部駅
下市口駅
大阿太駅
福神駅
薬水駅
葛駅
市尾駅
壺阪山駅
飛鳥駅
岡寺駅
橿原神宮前駅
近鉄橿原線
橿原神宮前駅
畝傍御陵前駅
八木西口駅
大和八木駅
新ノ口駅
笠縫駅
田原本駅・西田原本駅
石見駅
結崎駅
ファミリー公園前駅
平端駅
筒井駅
近鉄郡山駅
九条駅
西ノ京駅
尼ヶ辻駅
大和西大寺駅
近鉄田原本線
黒田駅
但馬駅
箸尾駅
池部駅
佐味田川駅・大輪田駅
新王寺駅・王寺駅
近鉄生駒線
生駒駅
信貴山下駅
勢野北口駅
竜田川駅
平群駅
元山上口駅
東山駅
萩の台駅
南生駒駅
一分駅
菜畑駅
生駒駅
近鉄南大阪線
橿原神宮西口駅
坊城駅
浮孔駅
高田市駅
尺土駅
磐城駅
当麻寺駅
二上神社口
二上山駅
近鉄御所線
近鉄御所駅
忍海駅
近鉄新庄駅
近鉄大阪線
三本松駅
室生口大野駅
榛原
長谷寺
大和朝倉
桜井駅
大福駅
耳成駅
関屋駅
二上駅
近鉄下田駅
五位堂駅
築山駅
大和高田駅
松塚駅
真菅駅
近鉄けいはんな線
学研奈良登美ヶ丘駅
学研北生駒駅
白庭台駅
生駒駅
近鉄京都線
平城駅
高の原駅
山田川駅
木津川台駅
新祝園駅
makican