沿線さんぽ まほなび
近鉄橿原線/近鉄田原本泉 田原本駅・西田原本駅
古代から栄えた田原本
平野家ゆかりの町を巡る
田原本は弥生文明が栄えた場所で、近世には平野家が陣屋を築き大いに発展した町。平野家ゆかりの町内を散歩してみた。
① 田原本駅 たわらもとえき・にしたわらもとえき
田原本駅
大正12年開業。改札口は東側だけだったが、2009年12月に西口が完成した。
近鉄橿原線/近鉄田原本泉 田原本駅・西田原本駅
近鉄橿原線/近鉄田原本泉 田原本駅・西田原本駅 周辺
近鉄橿原線/近鉄田原本泉 田原本駅・西田原本駅 周辺マップ
makican
西田原本駅
② 西田原本駅
大正7年開業。田原本線の発着駅。平成4年に駅舎が改築された
makican
田原本陣屋跡
③ 田原本陣屋跡
2代目領主の長勝が現在の町役場付近に陣屋を建造。中街道や寺川など水陸交通の要所として「大和の大坂」と呼ばれるほど栄えた
makican
makican
浄照寺
④ 浄照寺
慶安4年(1651)長勝によって創建。寺内町の支配権争いから退去を命じられた教行寺跡に建てられ、表門は伏見城の城門を移築したものと伝わる
makican
本誓寺
⑤ 本誓寺
浄照寺同様、教行寺跡に平野家の菩提寺として長勝によって建立。境内には2代目長勝と9代目長発の霊廟が当時の姿で残る。
makican
makican
津島神社
⑥ 津島神社
古くは祇園社と呼ばれ、牛頭天王を祭神とした。江戸時代には平野家も深く信仰し、郷里尾張の津島神社と祭神が同じことから明治に改名。7月に行われる祇園祭は中和最大の規模。
makican
雲水堂
⑦ 雲水堂
9代目領主・長発の所望により作られたもなか。初代長泰の好物だった黒豆を白あんに合わせたものと、粒あんがある。
・駅前店
TEL/0744-33-2103
・本店
TEL/0744-32-2103
拝/8時半〜19時
休/水曜
makican
makican
はつ乃家
⑧ はつ乃家
長泰が与えられた領地、五千石にちなんで命名。北海道産大納言小豆を2日間かけてじっくり手作りした粒あんが好評。
TEL/0744-33-2134
拝/8時15分〜19時
休/火曜
makican
観光ステーション 磯城の里
⑨ 観光ステーション 磯城の里
田原本町に訪れたらまずコチラ。観光マップやパンフがもらえ、オススメスポットを教えてくれるよ。レンタサイクルもあるので町内丸ごと探訪しよう!
TEL/0744-33-4560
拝/9時〜16時
休/火・水曜
makican
makican
田原本聖救世主教会
⑩ 田原本聖救世主教会
日本聖公会(英国国教会系)の教会。明治28年に建設され、現会堂は昭和8年に建て替えられたもの。NHKの朝ドラにも使用された。
makican
奈良中央信用金庫旧本店
⑪ 奈良中央信用金庫旧本店
昭和8年(1933)に建てられた鉄筋コンクリートの2階建てで、アーチ状の窓や飾り窓など、昭和初期の銀行建設の特色を残す。
makican
makican
makican
ページのTOPへ