万葉歌にも詠まれた聖なる山
二上山を軽快に登山
駅名にある“二上神社”とは雄岳山頂にある「葛木二上神社」のこと。
登山道は整備され歩きやすいが、山道を長時間歩くことになるので、足元はしっかりとかためておこう。
① 二上神社口駅
にじょうじんじゃぐち
一日の利用者は1000人程度と少な目。ただ休日は二上山を目指すハイカーが多く、また時期によっては『ふたかみパーク』へ遠足に行く小学生・幼稚園児らの姿も見られる。
近鉄南大阪線 二上神社口 周辺
makican
② 加守(かむもり)神社
二上山の登山口に鎮座し、加守神社・葛木倭文座天羽雷命神社・葛木二上神社の三社を祭る。駅からここまでは舗装道だが、社南側からは本格的な山道に。
makican
③ 大津皇子二上山墓
将来を期待されながらも謀反の疑いをかけられ自害した奈良時代の皇族・大津皇子の墓とされる。同母姉の大伯皇女がその死を悲しみ残した「うつそみの人にある我れや明日よりは二上山を弟背と我が見む」の歌は有名。
makican
makican
④ 雄岳山頂
標高517m。山頂には葛木二上神社が鎮まり、周辺では木々の間から大和盆地や葛城連山が望める。
makican
⑤ 雌岳山頂
木々の茂る雄岳とは対照的に、大和盆地や大阪市街が一望。標高は474m。一帯は公園化され、日時計や万葉歌碑がある。ここから馬の背まで引き返し下山、紅葉で知られる祐泉寺を過ぎると住宅地に出られる。
makican
makican
⑥ 鳥谷口古墳
昭和58年、土取り工事中に偶然発見された墳墓。7世紀後半の方墳で、被葬者などは不明。ただこの古墳こそ、大津皇子の本当の墓との説もある。
makican
⑦ 二上山ふるさと公園
ふたかみパーク
広い園内には7000m
2
の「大芝生広場」、遊具のある「わんぱく広場」やログハウス調の「おもちゃ館」などがあり、いつもにぎやか。456段の長い石段を登りつめた先には展望台も。
TEL/0745-48-7800(公園館)
時/9:00〜17:00
休/火・水曜
(水曜は祝日の場合は開園)
P/あり
HP/
www.futakami-park.jp
makican
makican
⑧ とうふcafe
たいま〜る
大和郡山市にある森脇豆腐店の直売所で、豆乳を使ったスイーツなどが好評。この時期のおすすめは豆乳ソフトクリーム。乳製品を使わないオリジナルで、濃厚な大豆の風味が堪能できる。おみやげにはしょう油無しでも楽しめる「森盛とうふ」を。
TEL/0743-56-0121
(森脇豆腐店)
時/午後〜日没まで
休/水曜
P/あり
makican
⑨ 道の駅
ふたかみパーク當麻
新鮮野菜の直売など特産販売のほかレストランも併設。葛城市のゆるキャラ・蓮花ちゃんにちなんだ「蓮花定食」はレンコンまんじゅうやエビフライ、鶏のゴボウ巻に季節の野菜が添えられボリューム満点。小麦を表皮のふすまごと使ったうどんも好評。
TEL/0745-48-7000
時/9:00〜17:00
休/無休
P/あり
HP/
www.futakami-park.jp
makican
makican
近鉄吉野線
吉野駅
吉野神宮駅
大和上市駅
六田駅
越部駅
下市口駅
大阿太駅
福神駅
薬水駅
葛駅
市尾駅
壺阪山駅
飛鳥駅
岡寺駅
橿原神宮前駅
近鉄橿原線
橿原神宮前駅
畝傍御陵前駅
八木西口駅
大和八木駅
新ノ口駅
笠縫駅
田原本駅・西田原本駅
近鉄田原本線
田原本駅
但馬駅
箸尾駅
池部駅
佐味田川駅・大輪田駅
新王寺駅・王寺駅
近鉄生駒線
信貴山下駅
勢野北口駅
竜田川駅
平群駅
元山上口駅
東山駅
萩の台駅
南生駒駅
一分駅
菜畑駅
生駒駅
近鉄南大阪線
橿原神宮西口駅
坊城駅
浮孔駅
高田市駅
尺土駅
磐城駅
当麻寺駅
二上神社口
二上山駅
近鉄御所線
近鉄御所駅
忍海駅
近鉄新庄駅
近鉄大阪線
二上駅
近鉄下田駅
五位堂駅
築山駅
大和高田駅
松塚駅
真菅駅
makican